TOTO
アルヴァロ・シザの建築
 
アルヴァロ・シザの建築
編集=TOTO出版
発行年月=2007年6月
体裁=B5判変型(250×190mm)、上製、360頁、和英併記
ISBN=978-4-88706-280-1

デザイン=赤崎正一

定価4,950円(本体4,500円+税10%)
ポルトガルの巨匠が生み出す熟成された建築の世界
 アルヴァロ・シザ氏の建築には、相反する要素がごく自然に共存しています。たとえば、現代的なフォルムでありながら、昔からそこにあったような雰囲気を醸し出す佇まい。寡黙な白い壁に包まれて非常にシンプルに見えながら、決して人を退屈させない複雑に仕組まれた空間構成。一作ごとにまったく違う手法を用いながら、どの作品もシザ氏らしさに溢れていること。
  これらの特徴は、氏が50年以上にわたる設計活動において、ポルトガル北部の都市ポルトを拠点にしてきたことと無縁ではありません。正統なモダニズムでありながら、ポルトガル固有のゆったりとした空気感はすべての作品に共通して感じられます。風土とどこか結びついていながら、ヴァナキュラー(土着的)という言葉では片付けられない、シザ氏の深い思考と独創性が多くの人々を惹きつけるのでしょう。
  本書には、初期の名作「レサのスイミングプール」から、ブラジルで竣工間近の最新作「イベレ・カマルゴ美術館」まで、主要15作品を収録しています。どの作品も周辺環境までのコンテクストを深く読み込んだ上で用意周到に練り上げられた力作です。空間に映し出された光や陰影、自然に溶け込む静かな佇まいなど、さまざまな美しいシーンを切り取った写真を豊富に盛り込み、シザ氏の魅力を十分に伝える本格的な作品集となっています。また、遊び心に満ちたスケッチも随所に散りばめ、氏の思考の過程も垣間見られる仕組みになっています。時代や流行に揺らぐことのない、熟成された建築の世界をぜひともご堪能ください。
立ち読み
監修者・著者紹介
[著者経歴]
アルヴァロ・シザ・ヴィエイラ Alvaro Siza Vieira

1933年ポルトガル、ポルト近郊のマトジィニョス生まれ。1949-55年ポルト造形美術高等学校(ESBAP)で学ぶ。1954年最初の建築プロジェクト「4つの家」を実施。1955-58年建築家フェルナンド・ターヴォラのもとで働いた後、独立。1966-69年ESBAPで教鞭をとる。1976年ESBAPで「建築構法」の教授となる。
数々の国際コンペティションへ招致されるとともにポルト大学建築学部で教鞭を執るかたわら、ローザンヌ工科大学、ペンシルヴァニア大学、ボコタのロス・アンデス大学、ハーヴァード大学大学院デザイン学部客員教授を経て、現在、アルヴァロ・シザ・アルキテット主宰。1997年に自身が設計したオフィス・ビルに事務所を移し、20数名の国内外のスタッフとともに40件あまりのプロジェクトに精力的に取り組んでいる。

◆主な受賞
1982
国際芸術批評家協会ポルトガル支部建築賞
1987
ポルトガル建築家協会金賞
1988
スペイン建築家協会金賞、アルヴァ・アアルト財団金賞(フィンランド)
プリンス・オブ・ウェールズ賞(イギリス)
ミース・ファン・デル・ローエ財団ヨーロッパ建築賞(スペイン、バルセロナ)
1992
プリツカー賞(アメリカ、シカゴ)
1993
ポルトガル建築家協会国内建築家賞
1994
ベルラーゲシュティヒテイング賞(イタリア)、グッビオ賞(イタリア)
1995
奈良国際建築展金賞(日本)、ヴェローナ「石の建築」国際賞(イタリア)
1996
セシル建築賞(ポルトガル、リスボン)
1997
マヌエル・デ・ラ・エーサ賞(メンデス・ペラヨ大学/スペイン)
1998
高松宮殿下記念世界文化賞(日本)
2001
ウルフ賞(芸術部門建築/イスラエル、テルアビブ)
2002
ヴェニスビエンナーレ金獅子賞(イタリア)
◆主な作品
1961-1966
レサのスイミングプール
1973-2006
ボウサの集合住宅
1982-1990
シュレジッシェス・トーアの集合住宅
1986-1994
セトゥーバル教員養育学校
1986-1993
ポルト大学建築学部
1988-1993
ガリシア現代美術館
1988-1995
アヴェイロ大学図書館
1990-2006
サンタ・マリア教会と教区センター
1995-1998
Expo’98リスボン万博ポルトガル館
1991-1999
セラルベシュ現代美術館
1993-2000
サンディエゴ大学情報科学学部
2004-2005
サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン
2000-2006
コルネラ・デ・ロブレガットのスポーツ・コンプレックス
1998-
イベレ・カマルゴ美術館
2005-
韓国ミメシス美術館
コンテンツ
序文
「建築:始める―終える」 アルヴァロ・シザ
寄稿
「アルヴァロ・シザ―通路、身体、そして記憶」 カルロス・マチャード
「シザの建物の魅力のいくつかについて」 西沢立衛
インタビュー
アルヴァロ・シザ  聞き手:戸室太一
収録作品
イベレ・カマルゴ美術館(ブラジル、ポルト・アレグレ)
レサのスイミングプール(ポルトガル、レサ・ダ・パラメイラ)
ボルジェス&イルマォン銀行(ポルトガル、ヴィラ・ド・コンデ)
セトゥーバル教員養成学校(ポルトガル、セトゥーバル)
ポルト大学建築学部(ポルトガル、ポルト)
ガリシア現代美術館(スペイン、サンティアゴ・デ・コンポステラ)
アヴェイロ大学図書館(ポルトガル、アヴェイロ)
アヴェイロ大学給水塔(ポルトガル、アヴェイロ)
マルコ・デ・カナヴェーゼスのサンタ・マリア教会と教区センター
(ポルトガル、マルコ・デ・カナヴェーゼス)
セラルベシュ現代美術館(ポルトガル、ポルト)
EXPO’98リスボン万博ポルトガル館(ポルトガル、リスボン)
サンティアゴ大学情報科学学部(スペイン、サンティアゴ・デ・コンポステラ)
サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン(イギリス、ロンドン)
コルネラ・デ・ロブレガットのスポーツ・コンプレックス
(スペイン、コルネラ・デ・ロブレガット)
ボウサの集合住宅(ポルトガル、ポルト)

以上、15作品収録
関連書籍
B5判変型作品集(海外)
著者=クリスチャン・ケレツ
B5判変型作品集(海外)
監修=ビジョイ・ジェイン+ジョセフ・ファン・デル・ステーン
編集=TOTO出版
協力=スタジオ・ムンバイ
B5判変型作品集(海外)
著者=奥佳弥
写真=キム・ズワルツ
B5判変型作品集(海外)
監修協力=グレン・マーカット
著者=マリアム・グーシェ、トム・ヘネガン、キャサリン・ラッセン、勢山詔子
写真=アンソニー・ブローウェル
B5判変型作品集(海外)
監修協力=グレン・マーカット
著者=マリアム・グーシェ、トム・ヘネガン、キャサリン・ラッセン、勢山詔子
写真=アンソニー・ブローウェル
B5判変型作品集(海外)
著者・写真=齋藤裕
編集=三輪直美
B5判変型作品集(海外)
写真=吉村行雄
文=川島洋一 
B5判変型作品集(海外)
著者・写真=齋藤裕
編集=三輪直美 
B5判変型作品集(海外)
写真・著=齋藤裕
編集=三輪直美
関連展覧会
2007年6月2日―7月28日