TOTO
rule of the site そこにしかない形式
 
rule of the site そこにしかない形式
3刷
著者=千葉学
発行年月=2006年12月
体裁=A5判(210×148mm)、並製、256頁、和英併記
ISBN=978-4-88706-275-7

デザイン=折原滋

定価2,640円(本体2,400円+税10%)
千葉学 初の作品集
 個人住宅、集合住宅、別荘など様々なタイプの住宅作品を数多く手掛け、その活動を公共建築にまで広げている建築家、千葉学氏。若者にも非常に人気があり、建築雑誌だけでなく、一般誌にも作品が紹介されているのは、氏の洗練された作風に惹かれるからかもしれません。
本書のタイトル「Rule of the Site そこにしかない形式」には、人々を惹きつける千葉氏の作品に対する一貫した姿勢が込められています。
「“そこにしかない形式”という言葉は、そもそも矛盾を孕んでいる。“そこにしかない”、つまり特定の場所において、特定の条件のもとでしか見つけることのできないという意味と、“形式”という、ある種普遍性を志向する言葉とは、本来相容れないはずのものである。それでもあえて、この矛盾を無理やりに結び付けたのは、この矛盾の克服こそに、僕たちが目指す建築の姿があると信じているからである」
“作品が途切れることなく流れるように続いていく”というコンセプトも“そこにしかない形式”としてとらえ、徹底してこだわり、本書全体を通して表現されています。
「ひたすら走り続けてきた5年間だった」と氏が語る足跡と思想を豊富なビジュアルと書き下ろしのエッセイにて余すところなく紹介します。千葉氏の設計に対する姿勢と洗練された作品の数々が一望できる一冊です。
プロフィール
千葉学/Manabu Chiba
1960
東京生まれ
1985
東京大学工学部建築学科卒業
1987
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修士修了
1987
株式会社日本設計入社
1993
ファクター エヌ アソシエイツ 共同主宰
1993
東京大学工学部建築学科/キャンパス計画室 助手
1998
東京大学工学部建築学科安藤研究室 助手
2000
東京理科大学理工学部建築学科 非常勤講師
2001
千葉学建築計画事務所設立 主宰
2001
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 助教授
2002-2004
日本女子大学家政学部住居学科 非常勤講師
2002-2004
法政大学工学部建築学科 非常勤講師
2004
東京理科大学工学部建築学科 非常勤講師
2005
東京工業大学工学部建築学科 非常勤講師
2006
首都大学東京(東京都立大学工学部建築学科) 非常勤講師
目次

日本盲導犬総合センター
platform
御殿山プロジェクト
六会の家
恵比寿のギャラリー
switch
中井四の坂プロポーザル応募案
domino
城下町ホールエスキースコンペ応募案
東京ハウスうなぎ001
S邸
DICE
等々力のガレージハウス
柏駅前商業施設プロポーザル応募案
八ヶ岳の別荘
flax
MESH
音戸町生涯学習センター基本設計競技応募案
KASHIMA SURF VILLA
S-House
勝浦の別荘
TRIO
武蔵野市吉祥寺シアター(仮称)設計プロポーザル応募案
T-set
split
White Cube
黒の家
ほか、進行中の6プロジェクトを含む全33作品を掲載

関連書籍
千葉学
監修=田尻裕彦、石堂威、小巻哲、寺田真理子、馬場正尊
登場建築家=青木淳、塚本由晴、阿部仁史、石山修武、磯崎新、伊東豊雄、岸和郎、隈研吾、小嶋一浩、篠原一男、妹島和世、曽我部昌史、千葉学、太田浩史、内藤廣、西沢立衛、長谷川逸子、原広司、藤本壮介、藤森照信、槇文彦、松原弘典、山代悟、山本理顕、吉村靖孝
千葉学
ナビゲーター=五十嵐太郎
著者=アトリエ・ワン、ファクター エヌ アソシエイツ、遠藤秀平、西沢立衛、阿部仁史+小野田泰明、梅林克、クライン ダイサム アーキテクツ、マツオカ・ワン・アーキテクツ、みかんぐみ、宮本佳明、三宅理一、五十嵐太郎
企画・編集=ギャラリー・間
A5判作品集(国内)
著者=五十嵐淳
A5判作品集(国内)
著者=手塚貴晴+手塚由比 
写真=木田勝久
A5判作品集(国内)
著者=迫慶一郎
A5判作品集(国内)
著者=手塚貴晴+手塚由比 
写真=木田勝久
関連展覧会
2006年12月2日―2007年2月17日