TOTO
地球家族
 
地球家族
世界30か国のふつうの暮らし
23刷
地球家族シリーズ
著者=マテリアルワールド・プロジェクト(代表ピーター・メンツェル)
翻訳=近藤真里、杉山良男
発行年月=1994年11月
体裁=300×228mm、並製、176頁
ISBN=978-4-88706-105-7

アート・ディレクター=田中一光
ブックデザイン=太田徹也、福田秀之

定価2,082円(本体1,893円+税10%)
「申し訳ありませんが、家の中の物を全部、家の前に出して写真を撮らせてください」
地球のリアルな今を知る。世界の平均的家族の持ち物と暮らしレポート。
戦火のサラエボから、モノのあふれた日本まで、世界30ヵ国、その国での「中流」と呼ばれる家族の持ち物全てを外へ持ち出して、カメラに収め紹介する。高級車を4台持つクウェート。1頭のロバで毎日40分かけて水をくみに行くアルバニア。自家用飛行機2機と4頭の馬をもち今日を楽しむアイスランド。2週間も食べられなくてもすべて神様が決めることというインド。生きていることが成功の証というグアテマラは驚くほど物が少ない。テレビも飛行機も見たことがなくても仏に守られているかのように静かに暮らすブータン。物質文明の先端で信仰生活になぐさめを得ているアメリカ。環境や人口といった地球がかかえる問題を考えると子供の未来が不安だというドイツ。物があふれる日本――。
住まい、モノ、家族、暮らし。地球のリアルな「今」がわかる一冊。
あなたの家にはどんなモノがある?
書籍コンテンツ

序文 ポール・ケネディ
惑星の賭け チャールズ・C・マン
世界地図と30か国
プロジェクトの実施方法 ピーター・メンツェル
第1部
マリ/南アフリカ/エチオピア/クウェート/イラク/イスラエル/スペイン/イタリア/ボスニア/アルバニア/ロシア/ドイツ/アイスランド/イギリス/アメリカ合衆国/アルゼンチン/ブラジル/ハイチ/キューバ/グアテマラ/メキシコ/西サモア/ベトナム/タイ/インド/ブータン/ウズベキスタン/モンゴル/中国/日本
世界の食事
世界のトイレ
世界の子供
第2部
統計データで見る各国の現状と家族のプロフィール
30か国の統計一覧
参考資料
あとがき
協力者紹介

地球家族シリーズ
地球家族シリーズ
著者=マテリアルワールド・プロジェクト(代表ピーター・メンツェル)
翻訳=近藤真里、杉山良男
地球家族シリーズ
著者=マテリアルワールド・プロジェクト(フェイス・ダルージオ+ピーター・メンツェル)
翻訳=金子寛子
地球家族シリーズ
著者=ピーター・メンツェル+フェイス・ダルージオ
翻訳=みつじまちこ
地球家族シリーズ
著者=ピーター・メンツェル+フェイス・ダルージオ
翻訳=和泉裕子、池田美紀
関連コラム
取材開始の約25年で、人びとの持ち物や食はどのように変わったのでしょうか。また、経済の豊かさは、何をもたらすのでしょうか。
『地球家族』、『地球の食卓』の撮影から10年を経た家族たちとの再会で、著者が見たこととは。
「地球家族シリーズ」が生まれた経緯や、取材時のエピソードなどを語ります。
継続的に連絡を取り合う3家族からのメールをご紹介します。短い言葉で淡々と語られる文面は、寡黙でありながら痛烈な問いを、私たちに投げかけています。
最終回は、集大成となる最新プロジェクト「生きとしものの終焉(The End)」についてご紹介します。世界中を取材し、さまざまな状況を垣間見た著者の言葉には、変化が加速する現代をどう生きるのか、考えるヒントが詰まっています。
コラムの最後には、プロジェクトのメイキング・コンセプト動画も公開しています。