TOTO

出展者について
出展者メッセージ
手の痕跡
もし建築に完璧さだけを追い求めたとしたら、まぎれもなく、機能に研ぎすまされ、冷たく味気ない空間になるであろう。そして、無駄という掴みどころのない言葉の範疇には、人間の生に何か非凡なもの、あるいは空間の本質みたいな何かがあるようだと、常々感じてきている。

空間の深い意味において、機能からではなく、人間の本能のような、人がそこに存在するだけで生気が張りつめる空気みたいなものが流れる。そんな空間は、機能優先の空間には見ることはできないであろう。しかるに、建築家の心眼というものに頼るしか手はない。

また、人間の思索を深める空間と造形のピュアリティーは、その土地の伝統の文脈の自然なる抽出と、作者の強靭な祈りをこめた造形感覚と自由な思想が基底になくてはならないと思う。
(『SPACE』2006年1月、458号掲載「建築家の心眼」より抜粋)

伊丹潤の遺した言葉である。

日本と韓国の二つの国の境界に立ち、建築だけには留まらず、現代美術、書などの作品を遺し、韓国李朝文化にも精通した孤高の建築家。亡くなる前日までスケッチを描き、自らを最後の手の建築家であると語っていた。

今回の展覧会では、スケッチ、ドローイングなどを通して、少しでも多くの人に、伊丹 潤の世界をあらためて感じ取っていただきたいと願っている。
ユ・イファ(ITMユ・イファ アーキテクツ代表)
プロフィール
©伊丹潤・アーキテクツ
伊丹潤 Jun Itami

1937年   東京都生まれ
1964年   武蔵工業大学建築学科卒業
1968年   伊丹潤建築研究所設立
2006年   (株)伊丹潤・アーキテクツ新設
2009年〜  済州国際教育都市マスターアーキテクト就任。
2011年6月 逝去

主な受賞
2005年   フランス共和国芸術文化勲章 「シュヴァリエ」
2006年   金壽根文化賞
      アジア文化・景観賞(国連人間住居計画 UN-habitat主催)
2008年   韓国建築文化大賞優秀賞
2010年   村野藤吾賞

主な作品
1975年   墨の家(東京都)
1982年   温陽美術館(韓国、温陽)
1991年   石彩の教会(苫小牧市)
1998年   墨の庵(東京都)
2001年   ゲストハウスPODO Hotel(韓国、済州島)
2006年   三つの美術館『風』『石』『水』(韓国、済州島)
2007年   二つの手の美術館(韓国、済州島)
2009年   空の教会(韓国、済州島)
2010年   ソウルの集合住宅」(韓国、ソウル)

主な著書
2011年   『ITAMI JUN 1970-2011 伊丹潤の軌跡』(クレオ)
TOTO出版関連書籍
企画/編集=ITM ユ・イファ アークテクツ、伊丹潤・アーキテクツ